一般財団法人 日中亜細亜教育医療文化交流機構 概要

法人設立
平成24年1月23日
目 的
次世代の新たな日本国(以下、「日本」という)と中華人民共和国(以下、「中国」という)及びアジア各国との友好平和の理念を希求し、日本と中国及びアジアの各国間の教育、医療、文化の交流推進と、 各国の将来を担う人材の育成に関する事業を行い、 真の日中アジア各国の友好関係構築に寄与することを目的とするとともに、その目的を達成するために次の事業を行う。
事業内容
1) 日中アジア各国の教育交流・合作を推進する事業
2) 日中アジア各国の医療交流・合作を推進する事業
3) 日中アジア各国の文化交流・合作を推進する事業
4) 日中アジア各国の母子健康増進を支援する事業
5) 日中アジア各国の留学生の交流及び支援事業
6) 日中アジア各国に関する各種セミナーを開催する事業
7) 前各号の事業に必要な施設を設置運営する事業
8) その他上記目的を達成するために必要な事業
最高顧問
鳩山 由紀夫(元日本国総理大臣)
常任顧問
前田 武志(元国士交通省大臣)
代表理事
山田 敬三(WISE EDUCATIONグループ代表)
理事
石原 進(日本語教育情報プラットフォーム 代表世話人・和歌山放送 顧問)
王 智新(早稲田大学 教師教育研究員、元東京大学留学センター相談員)
平山 勝己(一般社団法人国際教育促進協会 代表監事)
加藤 雄太(WISE EDUCATIONグループ)
国際
担当役員
沈 国威(関西大学 外国語学部 教授、東西学術研究所 所長)
楊 孟哲(国立台北教育大学 專任教授)
陳 徳奇(香港大学 専業修学院言語課程センター 副総監高級課程 主任)
黄 文貴(西蒙教育集団 理事長)
評議員
森田了二、道浦邦彦
監事
小牟田典子